1
諸事情のため、
ブログをしばらくお休みします。 委託用の手作りも、しばらくお休みすることにしますね。 また再開する時にはこちらでお知らせ致しますので、 どうぞよろしくお願い致します。 m(_ _)m ▲
by nadelkissen
| 2012-09-21 10:32
| ご案内
お知らせ
9月26日の刺しゅう教室の時間ですが、 変更になりました。 午後で検討中だった方には申し訳ありません。 午前中、何かと忙しいとは思いますが、 ご参加をお待ちしています♪ ▲
by nadelkissen
| 2012-09-17 19:22
| ご案内
お知らせです。
今月26日、先日オープンした おおまえ布店+はなうた活版堂さんで 刺しゅう教室をすることになりました。 今回はハンガリー刺しゅうをします。 刺しゅうが初めての方も大歓迎ですよ!! 一緒に刺しゅうを楽しみましょう ^^ ![]() 場所:おおまえ布店+はなうた活版堂 日時:9月26日(水) 教室代:2500円(材料費込みです) 持ってくるものは特にありません。手ぶらでどうぞ♪ 参加ご希望の方は、おおまえ布店さんへ 電話で直接お申し込みくださいね。 おおまえ布店 0985-71-0356(10:00-17:00) (水曜は定休日です。) ご参加お待ちしています。 ▲
by nadelkissen
| 2012-09-12 11:19
| ご案内
布と紙のお店、おおまえ布店+はなうた活版堂さん
いよいよ本日(8/31)オープンです。 ![]() それらを使った小物たち、 作家さんのオリジナルバッグ、 同じく、作家さんのこだわりのお洋服。 そして、 昔懐かしい活版印刷の紙の小物! どれもこれも 暖かさを感じるものばかりです。 お近くの方は是非遊びに行ってみてくださいね。 おおまえ布店+はなうた活版堂 〒880-0021 宮崎市清水3-8-7 日興ビル 203 おおまえ布店 tel 0985-71-0356 はなうた活版堂 tel 0985-71-0355 http://nunokami.com/ それから9月10日からは、産休されていた 同ビル一階のクローナさんも再開されるそうですよ! そちらも楽しみですね。 ▲
by nadelkissen
| 2012-08-31 07:37
| ご案内
![]() 「トランシルヴァニア 手芸の旅へ」 7/7~18まで art-bookshop&cafe神保町店(東京) 7/22~25まで シロツメ舎(大阪梅田) いよいよ始まりました。 トランシルヴァニア在住、手芸研究家の谷崎聖子さんが ご自身でそれぞれの村を訪問し交流を深めながら収集した 素晴らしい刺しゅう作品、そして写真が展示されています。 お近くの方は是非足をお運びくださいね。 谷崎聖子さんのブログはこちらです。 ICIRI・PICIRIの小さな窓 トランシルヴァニアへの扉 ▲
by nadelkissen
| 2011-07-25 18:00
| ご案内
1 |
カテゴリ
タグ
FOLK ART Transylvaniaさんの材料で(87)
ドイリー(29) おおまえ布店さんへ(28) ambienceさんへ(27) クッション(25) ポーチ(22) 壁飾り(17) アクセサリー(15) キッチン小物(13) 手づくりの会(12) ヴィンテージ布で(11) ピンクッション(11) ハンカチ(7) バッグ(7) ひとりプロジェクト(5) Lierreさんへ(5) ICIRI・PICIRIさんの材料で(3) テッシュケース(3) コラージュ(2) あみもの(2) かご(2) めがねケース(2) 名刺入れ(1) 未定(1) 着るもの(1) メール&コメント(1) ペンケース(1) ブックカバー(1) カードケース(1) [お世話になっているお店]
●ambienceさん ●Lierreさん ●東欧雑貨ICIRI・PICIRIさん ●FOLK ART Transylvaniaさん ●おおまえ布店+はなうた活版堂さん [メールや感想など] ●お知らせのメールや感想などがありましたら、こちらからよろしくお願いします。 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||